入園のご案内

入園のご案内

bubble
募集要項

令和8年度の園児募集について

10月 1日(水)

入園案内資料配布開始(無料) 8:30~

10月15日(水)

「幼稚園説明会・見学会」
10:00~10:10 受付
10:10~ 園見学
10:40~ 説明会
11:30~12:00 園庭解放

♪参加を希望される方は、事前予約をお願いします。
10月31日(金)入園受付 9:00~定員になるまで受付いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。

                   令和7年度4月1日より認定こども園になりました。

令和8年度募集人員

1年保育(5歳児)

令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ   5名

2年保育(4歳児)

令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ   若干名

                   

3年保育(3歳児)

令和 4 年4月2日~令和5年4月1日生まれ  15名

4年保育(2歳児)

令和 5年 4月 2日~令和6年4月1日生まれ  18名

 

※令和7年度の途中入園は園までお問い合わせください。  

 

 

 

 

 

募集方法

願書配布

入園案内資料配布開始 

令和7年10月1日(水)~午前8時30分~18時00分

 

転勤・お引越しなどで園をお探しの方、全国どこでも無料にて資料を送付させていただきます。転勤のあるご家庭のお子様が多数就園しています。

入園のタイミングやお子様の育ちについて、育児の悩みなどありましたら、お気軽にご相談ください。

経済的理由等で、就園に際して必要な用品等の用意が難しい場合は、種類にもよりますが貸し出しできるものもございますので、お気軽にご相談ください。

説明会・見学会

 

10月15日(水)「説明会・見学会」

10時00分~10時10 受付

10時20分~園内見学可

10時40分~説明会

11時20分~園庭解放・個別に相談お受けいたします。

 

 ◎説明会へ参加を希望される方は、事前予約をお願いします。

 (TEL 0126-22-1905)

◎入園を希望される方は、10月24日(金)までにご連絡ください。

受付

入園受付

令和7年10月31日(金) 9:00~定員まで
※受付日以降のお問い合わせにについて~園送迎バスをご利用の方は、新年度のバスルート検討しますので早めにお問い合わせください。

当日の流れ

●面接(お子様)

ご挨拶(自己紹介)・絵本読み聞かせ・先生と手遊び等。

 

●面接(保護者様)

お子様の生活の様子について(食事、排泄、睡眠、遊び、病気、等)。

●制鞄の予約受付

試着してサイズ等の確認。※令和7年度より制帽は任意購入となりました。

●入園許可

願書の受付を行います。 ※面接検定料はかかりません。

★お持ちいただくもの

1. 入園願書 2. 個人調査票 3. 制帽・園鞄申込用紙 

4. 子供のための教育・保育給付認定申請書
※ 4は入園1 ヶ月前を目処にご提出ください。
※ 4年保育入園の方は3、4の提出はありません。

その他

●特別支援保育について

開園以来、すべての子どもに等しく開かれた幼稚園づくりを心掛け運営いたしておりますが、近年の人材不足や職員の配置調整の難しさがあり、不本意ながら入園をお引き受けできない場合があります。ご心配な方は、事前にご相談ください。

●反社会的勢力に対する基本方針

親権者が暴力団や社会運動等標榜ゴロなどの反社会的勢力に属する場合は、入園をお断りさせていただきます。また、入園後に当該事実が判明・発生した場合は就園を取り消させていただきます。

費用

保育料

無料
※令和元年10月1日から、幼児教育・保育の無償化がスタートいたしました。

通園バス代

1,000 円 /月 ※兄弟は本人を含み半額

行事費

1,000 円 /月

教材費

500円 /月
※年間教材費を12 分割で毎月お支払いいただきます。

給食費

※完全給食(希望により給食選択)給食はアプリから申し込みします。
※一食 370円(完全給食日) × 利用した食数分 

 を翌月に納付してください。(毎日利用する場合、月平均20日) 
※幼児教育の無償化により副食費(おかず代)が免除になる方がいます。

※春・夏・冬の長期休みも給食をご利用いただけます。

総合絵本

440~510 円 /月

ワークブック

500 円 /月  ※年長児のみ

行事参加費用

実費徴収
※バス遠足、お泊り会、りんご狩り等、特別な行事にかかる費用

口座振替手数料

10 円 /月

個人消耗品・制帽など

2,500~8,500 円程度
※制鞄などおさがりを使用できるものがあります。

日本スポーツ振興センター共済掛金

園児負担分として200 円

保育認定区分と料金について詳しくはこちら

その他

  • 全保育室にエアコンと換気システムを設置しています。
  • 全館有線・無線LAN 環境を整備してICT 化推進を図ります。
2歳児クラス・4年保育

満3歳になったお子さんを正式な在園児としてお預かりする「4年保育」を実施しております。
また、子育て支援の一環として2 歳のお子さんをお預かりする「2 歳児クラスすもも・満2歳児クラスこもも」も実施してしております。
充実した環境でのびのびと遊び心身の発達を促します。4年保育へ安心して入園できるよう保育者の適切な援助を心がけ活動しております。

令和8年度募集要項

対象児

◎2歳児クラス(令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ)

 ※2歳児クラスを利用しないで、満3歳を迎え「4年保育」からの入園を

  希望される方も募集しています。

◎満2歳クラス(令和6年4月2日~)

 ※個別に対応させていただきます。詳細については園までお問い合わせください。

 

※2 歳児クラス・満2歳児クラスのご利用は、4 年保育へ進級予定の方を対象として おります。基本的には、満3歳のお誕生日から園の教育課程4 年保育へ入園となります。

 

募集人数

12 名程度

保育内容

室内遊び・外遊び・制作・園行事に参加
英会話コミュニケーション・体育教室(成長に合わせて参加します。)

入会受付

2歳児クラス・満2歳児クラス入会希望の方は、お子さんと一緒に見学、または説明会、子育て広場「ぽかぽか」にご参加ください。入会に際し個別面談を行います。

受付期間:10月1日~10月24日

必要書類: 入会申込書・個人調査票

願書受付

願書受付 10 月31 日(金) 9:00~定員まで 必要書類:入園願書

※ご都合のつかない方は、園までご連絡ください。

  2歳児保育(すもも) 4年保育(もも)
保育日 最大週5日~お子さんの成長に合わせ選択できます。
(利用日を月ごとに更新)
週5日
保育時間 9:20 ~ 13:00
ご兄弟がいる方はご相談ください。
8:40~ 14:15
バス 原則、保護者の送迎。
希望により園バスが利用できます。(成長に合わせたご利用時期等を要相談)
片道 1,000/月(兄弟割引適用可)
園送迎バスを利用できます。
昼食 完全給食(希望によりお弁当選択) 完全給食(希望によりお弁当選択)
保育料 会費:3,000円/月 無償
費用 〇給食費:1食370円×食数分を翌月に納付してください。
〇実費徴収:運動会・クリスマス会等のプレゼント代として実費徴収させていただきます。(各行事500円程度)
〇給食費:1食370円×食数分を翌月に納付してください。

※4年保育は募集要項の費用についてを ご覧ください。
預かり保育 利用できません。 利用できます。
用品代 4月に2,000円程度を予定しています。
(クレヨン・おたより袋等)
4月に2,000円程度を予定しています。
(クレヨン・おたより袋等)

 

トップに戻る